FD宣言

「お客さま本位の業務運営方針」

私たちは、より地域に密着し、よりお客さまの視線に立ったサービス提供を常に考え、徹底した顧客満足を実現していくために、企業倫理と行動指針を全職員で徹底し実践していくことを宣言いたします。

①顧客最善利益の追求〈原則2〉

 私たちはお客さまのニーズに基づいて、誠実・公正に業務を遂行しお客様の目線に立った対応を心がけます。

②利益相反の適切な管理〈原則3〉

 私たちは、お客さまの利益がそこなわれることのないように、コンプライアンス遵守を徹底し、お客さまの安心を高めます。

③手数料等の明確化〈原則4〉

 私たちは、お客さまの長期的・安定的な資産形成をサポートする為、市場リスクを有する投資商品に関し、必要となる手数料その他の費用について、お客さまが十分に理解した上で契約締結ができるよう、わかりやすい情報提供に努めます。

④重要な情報のわかりやすい提供〈原則5〉

 私たちは、お客様への正しい情報提供に努めお客様が十分に納得、ご理解いただけるよう、丁寧で分かりやすい説明を心がけます。

⑤顧客にふさわしいサービスの提供〈原則6〉

 当社は、お客さまのご意向に応えるべく、お客さまの満足のいく質の高いサービスを提供してまいります。

⑥従業員に対する適切な動機づけの枠組み等〈原則7〉

 私たち全従業員がお客さまに安心して当社にご契約を預けて頂けるように職場環境や人事制度の充実を図かる会社を目指します。

お客さま本位の業務運営に係る方針の取組に関する指標(KPI)の策定

お客さまの満足を追求し、お客さまに寄り添い、そして良き相談相手としての理念のもと、「お客さま本位の業務運営に係る方針」の定着度を客観的に評価する基準となる水準及び進捗度合を検証するために、下記の通り評価指標(KPI)を設定し、定期的に進捗状況をチェックし改善に努めてまいります。

  1. 顧客最善利益の追求〈原則2〉
    当社は、お客さまのご意向に沿った最適な保険商品のサービスを提案させて頂きます。 苦情やお客さまアンケートの結果は、月1回開催の全体会議で共有し、改善策の協議等サービス向上に活かします。

    [お客さまアンケートの回収 30件/年 以上]

  2. 利益相反の適切な管理〈原則3〉

    業務知識(商品・サービス)の向上、コンプライアンス意識の浸透を図るために、教育・研修計画を策定し、毎月実行します

    [月1回以上の教育研修とコンプライアンス研修の実施]

  3. 重要な情報のわかりやすい提供〈原則5〉

    お客さまの意向把握、重要事項説明を適切に実施するため、パンフレットやパソコン画面を活用してわかりやすい説明に努めます。

    [ペーパレス手続率 目標90%]

  4. 顧客にふさわしいサービスの提供〈原則6〉

    ペーパーレス口振、WEB募集の定着化

    当社は、お客さまのご意向に応えるべく、お客さまの満足のいく質の高いサービスを提供してまいります。

    [ネット口振率 目標50%]
  5. 従業員に対する適切な動機づけの枠組み等〈原則7〉

    働きがいのある職場環境実現のため、人事・福利制度・人材育成の充実を図ります。

    [事業継続強化計画の認定取得]

2025年度 KPI進捗状況(2025年8月末時点)

1. お客さまアンケートの回収 2 件
2.月1回以上の教育研修とコンプライアンス研修の実施 毎月実施
3. ペーパレス手続き率 89.4%
4. ネット口振率 60%
5. 事業継続強化計画の認定取得 8月取得済